特集 特集

【特集】地域と防災 ~その時、どう動く?~

ドキュメンタリー

©J:COM

9月1日は、災害への備えと意識を高める「防災の日」。その後の一週間は「防災週間」として、地域と防災の関わりを見つめ直す全国的な啓発期間です。
『札幌大洪水はやってくる~豊平川 水害の記録と教訓~』では、昭和56年に北海道で発生した大水害を振り返り、いつ起こるかわからない水害への心構えを伝えます。他にも、地震や台風など、私たちの身近で起こりうる様々な災害に焦点を当て、全国各地の防災の取り組みを紹介。過去の教訓を活かし、防災意識を高める1週間にしましょう!

放送作品/制作局
・地域発 未来へつむぐ安心安全 札幌大洪水はやってくる~豊平川 水害の記録と教訓~/JCOM
・地域発 未来へつむぐ安心安全 What is “HINAN”? ~外国人と防災 熊本地震からの教え~/JCOM
・令和6年能登半島地震 震源の町 珠洲 ~復旧・復興へと向かう2024年1月から2月にかけての珠洲市内の様子~/能越ケーブルネット ほか

放送日時:9月1日(月)ひる12:00~夕方5:00